運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-01 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

える必要があるという考え方を持つておりまするが、ただ現在國家公務員法におきましても、電通の職員でございまするとか、郵政関係職員でございまするとか、保健にいたしましても、その他両院関係職員にいたしましても、いずれも一般職として國家公務員法を当然に適用いたしておりまするので、それらとの建前の権衡ということも考えなければなりませんので、地方公務員法案におきましては、現業につきましては、原則として國家公務員法案

鈴木俊一

1949-05-12 第5回国会 衆議院 文部委員会 第16号

そうだとすると、同じ文句が國家公務員法案の中にあるのでありまして、この法案における十四條の教員の任免、懲戒その他の人事管理に関する事項が國家公務員法その他できまるということになると、これは傳えられたような自由の制限をここにもまた持込むことになると思うのです。こういう点に矛盾を考えられないかどうか。

渡部義通

1948-12-12 第4回国会 衆議院 文部委員会 第5号

実は私たちは昨年から教員身分法というような案を考慮して、教育民主化のために最も適切なる措置を研究して來たのでありますが、この教育公務員特例法案は、ほとんど國家公務員法案に準ずるようなものに感じられますので、相当の修正を企図して來たのでありますが、その筋の強い意見もあり、わずかに第十四條の第二項と第三十三條の中のある一点の修正のみでは、われわれとしてはまだあきたらない点がたくさんあり、なお修正を加えたい

伊藤恭一

1948-11-28 第3回国会 衆議院 労働委員会 第11号

○鈴木(正)政府委員 御了解を願いたいのでありますが、この法案も、國家公務員法案の方も、ひとしくマ元帥書簡に基いて出たものではありますけれども、組立て方が根本的に違つておる点があるのでありまして、ただいま山花さんから御指摘のような点、これは國家公務員法の方は、御承知のように労働三法を適用しないということになつておりますから、それ自体の中に今申しましたような関係を盛り込む必要があり、それが労働者のためにならないという

鈴木正文

1948-11-24 第3回国会 衆議院 議院運営委員会 第23号

淺沼委員 繰返して伺うようですが、國家公務員法案企業体の問題と新賃金ベースによる予算の問題の可分、不可分の議論がありましたが、私はマツカーサー元帥書簡に基いて、政府の行うべき任務と勧告を含めた要求であるという解釈のもとにこれを理解するならば、これは同時的に出す責任が政府にあろうと思う。今総理大臣の言明を聞いておりますと、國家公務員法案が通ればそれでいい。

淺沼稻次郎

1948-11-24 第3回国会 参議院 人事・労働連合委員会 第8号

そうして今日の場合としてもこの國家公務員法案審議する場合に、そのよく意見に出るところの賃金ベースを抱合せなければこの國家公務員法審議に異常を來す、というようなことがあり得るかないかということをお尋ねしたんです。そうしますればその結果において、この賃金ベースの問題も解決がつくというような考えております。

大山安

1948-11-24 第3回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第2号

特に國家公務員法案と対照します場合には、これに該当する行為は懲役三年以下、十万円以下の罰金になつておりますが、この刑罰の均衡から見ましても、はなはだ不均衡な規定なつておるように思われるのであります。私は罰の重いことを求めるものではありませんが、公共の福祉を保護する上から見まして、この正常なる運営を阻害する行為としまして、現在の刑法が團体的行為に対する規定を非常に欠除しております。

佐藤正義

1948-11-19 第3回国会 衆議院 人事委員会労働委員会連合審査会 第4号

予備金のことでございますが、これは國会または最高裁判所に対して財政法で認められております予備金、それから今度の國家公務員法案人事院に認められている予備金でございますが、これは要するに人事院独立性にかんがみまして予備金を與えるということを適切と認めたからでございますが、但しこういう行政機関予備金を持つということを常例でございませんので、三年間を限つている次第でございます。

淺井清

1948-11-18 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第2号

この点についてこのたびの國家公務員法案は、この憲法基本原則を侵しているという点であります。申しまでもなく基本的人権を、憲法の重要な規定に関しましては、法律をもつてしても奪うことができないが、かりにもし議会で、かような人権を侵害する立法をした場合においても、最高裁判所がこれを審査判断するという最終審査権が、実質的にも、形式的にもある。

平野義太郎

1948-11-18 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第2号

そういう見地に立ちまして、そういうことを一つの御参考に供されまして、いかにこの國家公務員法案というものが時代に合わないものであるかということをお考えいただきまして、私どもの切望する方向にお運びを願えれば、幸いこれにしくものはないと思うのであります。  はなはだまとまりのない愚見でございましたが、私の公述はこれをもつて終ります。

河野平次

1948-11-18 第3回国会 衆議院 人事委員会公聴会 第2号

國家公務員法案が昨年八月の三十日に片山内閣によつて國会に提出され、十月の十五日に残念ながら共産党及び第一議員倶樂部の堀江氏を除きまして、各位の賛成のままに修正可決され、そしてその後になりまして、すでに今年の二月当時から、この國家公務員法改惡の問題がうわさに上つていたのであります。

藤川義太郎

1948-11-16 第3回国会 衆議院 本会議 第13号

しからば、國家公務員法案給與ベース災害復旧行政整理、また多年野党時代に唱えておつたところの、惡税であるべき取引高税撤廃、供出後における自由販賣海外引揚げの促進、戰爭犠牲者たちが苦しんでいる今日、これをまず何をおいてもやつて、しかる後に解散するのでなければ、これまた党利党略と言われても一言もないものであると、われわれは考えておる。

外崎千代吉

1948-11-12 第3回国会 参議院 本会議 第10号

今回の國家公務員法案の制定は、何分去る八月以來の懸案でありまして、すでに今日においてその審議の止むなきは政変によつて遅延しておることをお互いに迷惑としておるわけでありますがために、何事を差措きましても、新教府はこの際国家公務員法の急遽決定あるべきことを要望いたしまして、この第三國会を急ぎ開き、これを先決問題として上程いたしましたことは、諸君も御承知の通りでありまして、私が申上げるまでもない。

岡田喜久治